赤外線での外壁調査を検討してみませんか

オフィスビル・マンション・病院・ホテル・学校などの「特殊建築物」は、建築基準法に基づく特殊建築物定期報告が必要です。

これまで外壁調査は全面打診法によって行われてきましたが、かなりの労力と時間がかかっていました。

そうした中、平成20年の特殊建築物定期報告制度の改正により、赤外線カメラで外壁を撮影し解析する「赤外線調査法」が認められることとなりました。

赤外線調査は、外壁調査にかかる時間と費用を軽減してくれるほか、外壁面に作業者が取り付くことがないため入居者のプライバシーへの配慮等が不要となります。

補修と定期報告、いずれが目的なのかによって方法を使い分けることで、効率のよい調査を実施してみてはいかがでしょうか。

TOP